なぜ白くなる? シリコンホース
エボのブリーザーホース。
シリコンホースを使ってるけど、いつからか一部が白くなって、触るとかなりカチカチ。
熱の影響?LLCの熱のせいなら、ホース全体が白くなりそうなものだけど、
そうでも無い。
レーザー式が主流に? レー探事情
クルマを購入したら、誰もが?購入するレーダー探知機。
クルマ好きでも無い人でも、知り合いや家族から、とりあえずつけとけ!と言われ、
装着している人も多いと思う。
そのレーダー探知機(レー探)も時代の ...
KINTO? トヨタのサブスク!
クルマの買い方は、
販売店に行って、車種、色、グレード、オプション等を決めて、
値引き交渉して、契約、支払い、納車。
納車後は、税金、保険、メンテナンスと維持費が必要となる。
が、最近は ...
マークX エアフィルター TOM’SにはTOM’Sでしょ!
エアフィルター(エアクリーナー)は純正でも全く問題無い。
むしろエンジンを労わるのなら、なおさら純正を選択するのがいい。
社外品は吸入効率の向上を謳っているけど、それは裏を返せば、ゴミの侵入も許すと言う事。
エンジンオイル選び 4B-11
ランエボⅩのエンジン型式4B-11に使用、もしくは使用していたエンジンオイル紹介。
購入当初から、HKSの4B-11専用オイルを使用。
粘度は、「3.5W-37」と言う何とも中途半端な?もの。
やは ...
ブレーキパッド、ダストが気になるなら、ENDLESS SSM!
クルマにとって最も大切な、「止まる」。
その部類の中でブレーキパッドは比較的交換も容易で、選択肢も幅広い。
ライフ重視、効き重視、コスト重視、ダスト軽減、好みが分かれるけど、
自分は、ダストと効きが ...
純正交換HIDバーナー コスパと性能バランスなら、fcl!
マークXのヘッドライトは、HID D4S。
純正バーナーは色温度は約4300Kと言われてる。
自分としては、もう少し青味と言うか白っぽさが欲しくて、
社外バーナーを検討。
当時(2015 ...
ランエボⅩバッテリー ガス抜き対応で、AC Delco!
ランサーエボリューションⅩのバッテリー。
重量配分向上を狙って、エボⅩのバッテリーはトランクルームにある。
そしてバッテリーからはガスが発生し、エンジンルームならば車内にガスが流入する事はまず無いけど、 ...
ヘッドライトくすみ対策は? その答えのひとつ プロテクションフィルム!
昔のガラスヘッドライトの時代はそれほど話題にもならなかったけど、
ヘッドライトが樹脂製になってからは、もう定期メンテナンスのようなものになってる、
くすみ対策。
ヘッドライトがくすんでいるだけで、ク ...
作業灯 何使ってますか? LEDスティックライト!
クルマの作業は、昼間だけとは限らない。
また、昼間であっても、例えばエンジンルームの奥を照らしたいとか、下回りだとかは
照明が欲しくなる。
自分がもう何年も前から使ってるのが、SK-11 LEDステ ...
ジェントルサウンド 柿本 CLASS KRマフラー!
えー、前回紹介したLTSマフラーとはうって変わって、柿本CLASS KRマフラー。
コイツはジェントルなマフラー。
冬場のエンジンかけた直後は数秒少しうるさいかな?くらいで、
エンジン回転が落ち着け ...
煽り運転 いいえ、煽らせ運転です
昨今、話題の煽り運転。
もちろん、煽り運転はいいわけが無い。決して肯定はしない。
しかし、煽り運転を誘発する、「煽らせ運転」は実在する。
先日、高速で追い越し車線を走る〇-HRに追いついた。 ...
愛車紹介2 マークX +Mと言うクルマ
ミドル級のセダンを探していて、GRX133マークXのG’sを購入しようと探していたところ、
+Mを見つけて、変態の血が騒ぎ、現車を見に行く事に。
色が黒(202)だったので躊躇したけど、これを逃すと ...
愛車紹介1 ランサーエボリューションXと言うクルマ
ランエボⅩです。
廃版です。(;^_^A 絶滅危惧種です。(笑)
購入当初、インプレッサも考えたけど、当時はGRBなので、ハッチバック車。
自分はセダンが好きなので、エボに決定。
購入時 ...
ショップ紹介 ポリッシュ キレイなクルマは好きですか?
綺麗と言う基準は人それぞれだけど、一般的な綺麗から変態度MAXな綺麗まで、
幅広く対応可能なお店、それがポリッシュ。
メインはコーティング作業で、ボディーからホイール、シートと高い技術力で、
顧客満 ...