カテゴリー

OBD2の便利さと怖さ

今や世界共通規格のOBD2。

本来の使い方は、ディーラー等の整備工場で専用ツールを使用して、

故障診断を行うもの。

一般ユーザーが使用する場合は、もちろん故障診断にも使う(最近は安価な診断ツールがあるらしい)けど、

わりと多いのはレーダー探知機や追加メーター?関連で電源を取りつつ、ECUから車両情報を

取得するってケースが多いんじゃないだろうか。

カプラーオンで、電源も取れて様々な情報を見る事が出来るので、これはホントに便利だと思う。

面倒な配線作業も不要なので、装着のハードルも極めて低い。

そんなOBD2もいい事ばかりじゃなく、トラブルもある。

OBD2の電源は基本、常時電源なので常に電圧がかかり、場合によってはバッテリー上がりを

引き起こす事もある。

これは、接続した製品が、キーをオフにしたら電源オフになる、ON/OFF制御がされているかどうかによる。

と言ってもほとんどの製品がそれは対応していると思われるが、中にはそうでないものもあるので、

購入前には確認が必要。

また、故障した製品を接続したとか、OBD2コネクタの配線に電源を割り込ませるとかも、

車両にどんな悪影響を与えるか分からないので、避けた方が無難。

突然、クルマが止まってしまうとかの大きなトラブルにも発展しかねない。

今のところ、自分が装着しているものについては、特に不具合等は発生していないけど、

便利なものは正しく使って、楽しいカーライフを。👍

このブログの読者になる

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

dialyOBD2

Posted by GTE